【2024年最新】家族で乗るのにおすすめのSUVトップ5!

どうもー!キヨです!

家族が増えたら車が狭く感じるように…

子供が生まれたり、家族が増えたりすると、今まで乗っていた車が急に狭く感じることってありますよね?

「チャイルドシートを乗せたら荷物が置きづらい!」

「週末は家族みんなで出かけたいけど、今の車じゃ窮屈そう…」

そんな悩みをお持ちのファミリー層の皆さん!7人乗りのSUVに乗り換えるのはいかがですか?

また、このような悩みを抱えている方はいませんか?

免許を取得したばかりで車の購入を考えているけど、維持費などの費用が高くて悩んでいる方

40~50代の方で、休日や週末にお出かけをするのに他の車に乗ってみたいと思っている方

キャンプなどアウトドアな趣味があって、週に1、2回くらい車を利用したいと考えている方

そのような悩みをお持ちの方にお勧めしたいのが、カーリースの「SOMPOで乗ーる」です!

しかし、通常のカーリースと聞くとこのようなデメリットがあげられます。

  • 原則として中途解約ができない
  • 完全定額制ではないリースサービスもある
  • 残価精算が必要な場合がある
  • 走行距離制限がある
  • 車を返却する際、原状回復の義務がある

ですが、「SOMPOで乗ーる」は通常のカーリースと異なり、このようなメリットがあげられます。

  • ・頭金0円でボーナス払いなし
  • ・車検や保険料といった諸々の費用がすべてコミコミで毎月定額で車を持つことができる
  • ・中途解約オプションも選ぶことができるので、最後まで乗り切れるかどうかわからなくても安心
  • ・業界初の残価設定オプションがついているので、契約終了時に車の相場を気にする必要がない
  • ・月間走行距離が250~3000キロで選べるので、できるだけ費用を安く抑えることができる

もちろん、最初から車を購入しようと思っている方や通勤などで利用を考えている人にとっては、デメリットの方が大きいです。

しかし、先ほどの例に挙げたような(いろいろな車に乗ってみたい、車の利用頻度が少ない)などの悩みを持つ方にとっては、メリットの方が大きいです。

通常のカーリースと異なったメリットもあるうえに、他のwebsite記事でも「おすすめのカーリース人気ランキング」で一位の評価を得ています。

もし興味がある方がいたらこちらにリンクを貼っておくので、是非見て行ってください!

月々定額のカーリース【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】

7人乗りSUVがファミリー層におすすめな理由とは?

広々とした室内空間で快適なドライブ

7人乗りSUVは、広々とした室内空間が魅力です。大人数でもゆったりと座ることができ、長距離ドライブでも疲れにくいのが嬉しいポイント!

さらに、後部座席にモニターが付いている車種もあり、子供たちを飽きさせずに移動できますよ!

豊富な収納スペースで荷物が多いファミリーも安心

家族でのお出かけとなると、どうしても荷物が増えてしまいがち。7人乗りSUVなら、広いラゲッジスペースを備えているので、たくさんの荷物を積み込むことができます。ベビーカーや旅行の荷物も余裕で収納できますね!

安全性が高く、家族みんなが安心して乗車できる

ファミリー層にとって、車の安全性は重要なポイントですよね。7人乗りSUVは、車高が高く視界が広いので、運転しやすいというメリットがあります。また、最新の安全装備が搭載されている車種も多く、万が一の事故の際にも、家族を守ってくれます。

【比較ポイントを紹介】7人乗りSUVを選ぶ上での注意点

7人乗りSUVを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。自分にぴったりの一台を見つけるために、しっかりチェックしておきましょう!

燃費は要チェック!

車体が大きく、重量のあるSUVは、燃費が気になるという方も多いかもしれません。しかし、最近では燃費性能が向上したモデルもたくさん出てきています。カタログ燃費だけでなく、実燃費も考慮して選ぶようにしましょう。

広々使える3列目シート?

7人乗りSUVと一口に言っても、3列目シートの広さは車種によってさまざまです。大人7人がゆったりと乗れる車種もあれば、子供や短時間の乗車に適した車種もあります。家族構成や用途に合わせて、適切な広さの車種を選びましょう。実際に試乗して、乗り心地を確認するのがおすすめです!

安全装備は充実している?

自動ブレーキやレーンキープアシストなど、安全装備が充実している車は、安心感が違いますよね。特に、小さなお子さんを乗せる機会が多いファミリー層にとっては、安全装備は重要な選択基準と言えるでしょう。最新の安全技術が搭載されている車種を選ぶようにしましょう。

価格と機能のバランスは?

7人乗りSUVは、車種やグレードによって価格が大きく異なります。予算に合わせて、必要な機能が備わっているか、コストパフォーマンスを意識することが大切です。価格だけで判断するのではなく、装備内容や性能などを総合的に判断しましょう!

【2023年最新版】ファミリー層におすすめ!7人乗りSUV人気ランキングTOP5

いよいよ、ファミリー層におすすめの7人乗りSUVランキングを発表します!今回は、燃費、価格、安全性、走行性能、居住性など、さまざまな観点から、総合的に評価しました。車選びの参考にしてみてくださいね!

※燃費はWLTCモード、価格はメーカー希望小売価格を記載しています。最新の情報はメーカーサイトをご確認ください。

第5位 {メルセデスベンツGLB}

こんなファミリーにおすすめ!

高い安全性能を持ち、オンロードもオフロードも走る事ができるのでアクティブな人におすすめです!

{メルセデスベンツGLB}

メルセデスベンツGLBは、コンパクトなSUVでありながら、広い室内空間と高い機能性を兼ね備えています。3列シートを備え、最大7人乗りを実現。ファミリーカーとしても活躍できる一台です。

  • スタイリッシュなデザイン: メルセデスベンツならではの洗練されたデザインを採用し、スポーティさとエレガンスを兼ね備えています。
  • 広々とした室内空間: コンパクトなボディながら、3列シートを備え、最大7人乗車可能です。荷室も広く、ファミリーユースに最適です。
  • パワフルなエンジン: 2.0リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載し、力強い加速性能を実現しています。
  • 充実した安全装備: 運転支援システム「メルセデスベンツ インテリジェントドライブ」を採用し、安全運転をサポートします。
  • 高いオフロード性能: 4MATICシステムを搭載し、悪路走行にも対応可能です。

GLBは、都会でのスタイリッシュな移動手段として、そして、家族とのアウトドアレジャーにも最適な一台です。

引用:https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/suv/glb/overview.html

{メルセデスベンツGLB}の燃費・価格

燃費:17.5km/L〜(WLTCモード)

中古平均価格:559万円〜

第4位 {ホンダ CRV}

こんなファミリーにおすすめ!

安全運転システム「Honda SENSING」が装備されているので、子供を乗せても安心して運転したい人におすすめです。

{ホンダ CRV}の特徴

  • 高い燃費性能: ガソリンエンジンとハイブリッドモデルが用意されており、燃費性能にも優れています。
  • 安全装備の充実: Honda Sensingなどの安全装備が充実しており、安全面でも安心できます。
  • 使い勝手の良い機能: 後席のシートアレンジや、荷室の広さなど、使い勝手の良い機能も魅力です。

これらの特徴から、ホンダ CRV は実用性と快適性を兼ね備えた魅力的な車と言えます。

引用:https://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-v/2022/

{ホンダ CRV}の燃費・価格

燃費:14.2km/L〜(WLTCモード)

中古平均価格:274万円〜

第3位 {日産 エクストレイル(X-TRAIL)}

こんなファミリーにおすすめ!

アウトレジャーやスポーツを楽しみたい人におすすめです!

{日産 エクストレイル(X-TRAIL) }の特徴

  • SUVらしい力強いデザイン:エクストレイルは、SUVらしい力強いデザインを採用しており、オフロード走行にも対応できる高い走破性を備えています。
  • 広々とした車内空間:エクストレイルは、広い車内空間と多彩なシートアレンジ機能を備えており、ファミリーユースにも最適です。
  • 先進の安全装備:エクストレイルは、日産独自の安全技術「インテリジェント モビリティアシスト」を搭載し、安心安全なドライブをサポートします。
  • 燃費性能の良さ:エクストレイルは、ハイブリッドモデルやガソリンモデルなど、燃費性能の高いモデルをラインナップしています。
  • 充実した装備:エクストレイルは、快適なドライブをサポートするさまざまな装備を標準装備しています。

最新の安全技術が搭載されており、高い安全性を実現しています。快適な乗り心地で、長距離ドライブも快適です。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html

{日産 エクストレイル(X-TRAIL) }の燃費・価格

燃費:19.7km/L〜(WLTCモード)

中古平均価格:423万円〜

第2位 {三菱 アウトランダーPHEV}

こんなファミリーにおすすめ!

どんなに悪い路面でも安定した走りを求めている人におすすめです!

{三菱 アウトランダーPHEV}の特徴

三菱アウトランダーPHEVは、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを搭載したSUVです。

  • 力強い加速と燃費性能: 電気モーターによる力強い加速と、ガソリンエンジンによる長距離走行を両立しています。燃費性能も高く、電気のみで走行できるEV走行モードも搭載されています。
  • 優れた走行安定性: SUVならではの力強さと安定した走行を実現しています。悪路走行性能も高く、アウトドアレジャーにも最適です。
  • 広々とした室内空間: 5人乗りのゆったりとした室内空間と、豊富な収納スペースを備えています。ファミリーカーとしてもおすすめです。
  • 先進の安全装備: 自動ブレーキや車線逸脱警報など、最新の安全装備を充実させています。
  • 環境性能: 電気自動車としての排出ガス抑制と、ガソリン車としての走行距離の確保を両立しています。環境に配慮したカーライフを実現できます。

三菱アウトランダーPHEVは、SUVの力強さと環境性能を兼ね備えた魅力的な車です。

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

{三菱 アウトランダーPHEV}の燃費・価格

燃費:16.6km/L〜(WLTCモード)

中古平均価格:490万円〜

第1位 {マツダ CX-8}

こんなファミリーにおすすめ!

ミニバンよりもスタイリッシュで上質なデザインが好みな人におすすめです!

{マツダ CX-8}の特徴

マツダCX-8の内装は、上質な素材と洗練されたデザインで、高級感あふれる空間を実現しています。

  • 広々とした空間: CX-8は3列シートのSUVですが、室内空間は広く、ゆったりと過ごせる設計となっています。特に、2列目シートはスライド&リクライニング機能付きで、快適な乗り心地を実現しています。
  • 上質な素材: ダッシュボードやドアトリムには、柔らかく肌触りの良い素材が採用され、高級感を演出しています。また、シートには本革やナッパレザーなどの高品質な素材が使われているモデルもあります。
  • 洗練されたデザイン: 内装のデザインはシンプルながらも洗練されており、落ち着きのある空間となっています。また、インテリアカラーは、ブラックやブラウンなど、高級感を感じさせるカラーが用意されています。
  • 充実した装備: CX-8には、運転席と助手席のシートヒーター、電動パワーシート、パノラマサンルーフ、Boseサウンドシステムなど、充実した装備が用意されています。これらの装備により、快適なドライブを楽しむことができます。

マツダCX-8の内装は、高級感と機能性を兼ね備えた、快適な空間を実現しています。

引用:https://newsroom.mazda.com/ja/cars/1169/index.html

{マツダ CX-8}の燃費・価格

燃費:15.8km/L〜(WLTCモード)

中古平均価格:288万円〜

まとめ:自分にぴったりの7人乗りSUVで快適なファミリーカーライフを!

今回は、ファミリー層におすすめの7人乗りSUVをご紹介しました。7人乗りSUVは、家族みんなで快適に過ごせる最高の車です。ぜひ今回の記事を参考に、自分にぴったりの一台を見つけて、快適なファミリーカーライフを送りましょう!

中古車を選ぶ際は、車両の状態をよく確認することが大切です。年式や走行距離はもちろん、しっかりとメンテナンスがされているかなど、しっかりチェックしてくださいね!

車の購入の際には維持費や車体価格をしっかり検討しよう

記事更新日:2024/12/25

コメント

タイトルとURLをコピーしました